Q |
土日休みですか?
A |
当社は土日祝の休みをベースに、GW、そして夏休みと冬休みに5日間以上の連休を設定し、平均で年間125日の休日を設定しております。製造業は元より全業種でみても休日は多い方に分類されると思われます。 |
|
Q |
平均年齢はどれくらいですか?
A |
2025年3月1日時点で全従業員の平均年齢は41.2歳です。 |
|
Q |
女性比率を教えてください。
A |
2025年3月1日時点で全従業員における女性の割合は40.7%です。 |
|
Q |
会社の雰囲気は良いですか?
A |
当社では風通しの良い職場を目指しています。部署間の物理的な壁を最低限にし、お互いの様子がわかるガラスのパーテーションを設置しております。また、スムーズな業務遂行の為にはお互いを尊重したコミュニケーションが重要であるとの考えの元、部署間を超えて親睦を深められる企画を定期的に開催しております。
|
|
Q |
女性に活躍の場はありますか?
A |
管理職の女性も多く、子育てしながら活躍されている女性もたくさんいらっしゃいます。 |
|
Q |
残業はどれくらしていますか?
A |
社員によってまちまちですが、2024年度の平均は月20時間11分でした。毎週水曜日はノー残業デーに定めております。 |
|
Q |
賞与は必ず出ますか?
A |
会社の業績に関連しますので必ず出すとは言えませんが、実績としては1988年以降出さなかったことはありません。また、2020年より決算賞与も毎年出しております。 |
|
Q |
建物は古いですか?
A |
今までは古い建物でしたが、2023年10月に新しい本社社屋が完成しました。現在では最新の設備を備えたきれいな職場となっております。 |
|
Q |
副業はできますか?
A |
当社は副業を可としております。2025年3月1日時点で実際に副業している従業員もおります。 |
|
Q |
福利厚生は充実していますか?
A |
当社では福利厚生の充実を目指しております。一例を記載します。 ・ペットボトル飲料提供
・残業時の食事提供
・外部講習、資格取得制度
・人間ドック受診補助
・勤続表彰(3年、5年、以降5年毎に年数に合わせて金一封)
・社長賞
・自社製品社内割
・課外活動支援 |
|
Q |
退職金は出ますか?
A |
「独立行政法人勤労者退職金共済機構(中退共)」に加入しております。退職金は当社の定める退職金規定に則り、公平に支給されます。 |
|
Q |
車通勤はできますか?
A |
原則として片道通勤距離が2km以上ある方がマイカー通勤を申請頂きます。許可された方は当社のマイカー通勤規定に則り、借り上げ駐車場を使用することができます。 |
|
Q |
人事評価の仕方を教えてください。
A |
当社は等級制度を採用しております。毎年1回、自己評定、業績貢献度、意欲度、年間2回の目標管理の結果を基に人事考課が行われます。評価内容は紙面でも渡された上で人事面談が行われます。 |
|